YouTube動画のアップロードが初めての方!泣かないために必読ですよ!

YouTubeで動画をアップロードする手順はとても簡単です。

ただし、アップロードするということは、自分のパソコンの中だけではなく、インターネットという世界中の誰もが見ることのできる場所、いわゆる公共の場所に自分の動画を置くということになるので、注意が必要です。

インターネットの世界は、現実世界以上に多くの方の目にさらされる可能性がある世界です。

現実世界とは違い、相手が見えないのでイメージしづらいかもしれませんが、例えば、自分の部屋が自分のパソコンの中とすると渋谷のスクランブル交差点の真ん中のような場所がYouTubeです。

自分の部屋の中であなたが何をしようと自由ですが、渋谷のスクランブル交差点ではそうはいきません。

人目を引くような行為をすれば、多くの人が注目して人気者になる可能性もありますが、人が不快になる行動、法に触れる行為をすれば即刻警察に通報されてしまいますよね。

動画をアップロードして公開していくという行為には、そういったことも起こりえることを知っておく必要があります。

今回は初めてユーチューブに動画をアップロードする方は必読と思い書いています。
アップロードしてから、トラブルに巻き込まれないためにも、是非ご一読くださいませ。

 

動画をアップロードする前に気をつけたいこと

本当に自分のオリジナルのものか?

著作権というものを知っていますか?

誰かが創作した、小説や音楽、映像作品などを「著作物」といいます
その「著作物」を創作した人を「著作者」といいます。

そして、著作者は法律によって「著作権」という権利を与えられていて、著作者の創作物はその人の許可なく他人が勝手に使うことができません。

そのような作品を勝手にアップロードすることは法律で禁止されており、犯罪で刑罰を受けることもあるので絶対にやめましょう。

ですから、「面白かったからみんなに見てもらいたい」と、テレビで放映された番組の録画をアップロードするのは違法です。(CMでもやってますね)

気軽な気持ちでやってしまう人もありますがやめておきましょう。

また、うっかりやってしまいがちなのは、動画のバックミュージックです。
ちょっとだけバックに流すくらいいいだろうと好きなアーティストの音楽を使えば、それも立派な著作権の侵害になります。

バックミュージックなどは「著作権のないもの」や、「著作権は放棄してはいないが、皆さん無料でご自由にお使いくださいといったもの」も探せばありますので、そういったものを使用しましょう。

映っている人の同意は得ていますか?

人物が映っている動画の場合、その人物の同意を得ていないと、「肖像権侵害」を訴えられることがあります。

「肖像権」とは、法律で明確に定められているものではありませんが、裁判などがあった場合に認められている権利です。

具体的には、許可なく写真を撮られたり、撮影されたものが、無断で不特定多数の人に公開されることにより受ける精神的苦痛から守られるための権利です。

相手(動画に映っていた人)の出方によっては訴えられたり、損害賠償請求をされることもあります。

そうならないために、必ず撮影する人物には動画をインターネット上に公開して良いか許可を得るようにしましょう。
これは口頭でも大丈夫ですが、文書で残しておけばより安心ですね。

なお、人物が映っていても、後ろ姿だったり、遠くて顔が判別できないなど、その人物が誰かわからないと言うような場合はそれほど神経質にならなくて良いでしょう。

他人が見て不快に感じる動画ではないか?

YouTubeでは、「コミュニティガイドライン」といものを設定しています。
基本的には、他人に不快感を与えるような動画でなければ大丈夫ですが、以下のようなルールがあることは知っておきましょう。

ヌードや性的なコンテンツはダメ

たとえ自分の裸を撮影したものであっても上記にあてはまるものであれば、アップロードしないようにしましょう。

有害で危険なコンテンツはダメ

子どもが真似をして怪我をしてしまうかもしれないような動画やそれ自体が非常に危険な行為を行う動画、また本来やってはいけないことをして楽しむような動画はアップロードしてはいけません。

不快なコンテンツはダメ

ユーチューブでは表現の自由を認めてはいますが、

  • 人種
  • 民族
  • 宗教
  • 障がい
  • 性別
  • 年齢
  • 国籍
  • 従軍経験
  • 性的嗜好や性同一性

などについては人それぞれ感じ方が違うため、一方的にそれが良いとか悪いとか決めつけて差別や暴力行為を誘うような動画はルール違反と認定される恐れがありますので注意しましょう。

暴力的で生々しいコンテンツはダメ

正視に堪えないような残虐な暴力行為の映像などの投稿は許可されていません。

嫌がらせやネットいじめはダメ

上記のような内容の動画やコメントの投稿ももちろんダメです。

ユーチューブでは、不適切だと感じた動画を報告するという機能があります。
不適切だと報告された動画は、YouTubeのスタッフが確認し審査をします。

審査の結果によっては、動画が削除されたり機能の制限がかかったり、最悪はカウントの停止ということにもなりえます。
充分気をつけましょう。

エラーで泣かないために、動画をアップロードする前に確認したいこと

動画の種類はユーチューブに対応しているか?

皆さんが普段あまり気にせずパソコン上でやり取りをしているデータですが、実は様々な種類があります。

例えば、

  • テキストデータ
  • 音声データ
  • 画像データ
  • 映像データ

などです。

そして、一口に映像データといってもたくさんの種類があります。

ユーチューブは動画をアップロードできるからどんな映像データもアップロードできるのかというとそうではありません。
ユーチューブに対応していない映像データもあります。

それを見分けるのは拡張子というものです。

拡張子というのはデータの名前の後ろについているアルファベットの記号です。
例えば、ワード文書のデータファイルの後ろには「.doc」「.docx」
エクセル文書のデータファイルには「.xls」「.xlsx」などがついています。

ですので、拡張子を見れば、自分がアップロードしようとしている動画がユーチューブに対応しているかどうかが大体わかります。

ユーチューブで対応している動画データ

.MOV
.MPEG4
.MP4
.AVI
.WMV
.MPEGPS
.FLV
3GPP
WebM
DNxHR
ProRes
CineForm
HEVC(h265)

(YouTubeの公式ヘルプページより引用)

上記にない場合でも、アップロードできるものあります。
反対に上記のデータなのにアップロードできない場合もあります。

そのような場合は、データそのものが壊れているか、不具合があるものなので、解決するには専門知識が必要になります。

動画の長さは15分以内か?

ユーチューブでは15分以内の動画であれば面倒な手続きなく動画をアップロードできます。

もし、何度もエラーが出てアップロードされないという場合は、動画データがYouTubeに対応しているかとともに、動画の時間も確認してみましょう。

15分以上の長さがあれば、編集して時間内に収めるか、本人確認をしてアップロードできる時間の上限を引き上げることもできます。

 

まとめ


いかがでしたでしたか。

このように、アップロードする前にちょっとしたことを確認するだけで、エラーで泣くことなく、簡単に動画のアップロードができるはずです。

しかし、簡単なだけに動画の内容をしっかり吟味しなければ、ご自分が痛い目に合ったり、他人を傷つけてしまったり、取り返しのつかないことにさえなることもあります。

たくさんの方とコミュニケーションを取り、楽しく過ごすために、決められたルールや使い方を守り、ユーチューブを活用しましょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA